
3/20 涸沼を散策しました。 ▼堤防に上がるとさっそく対岸からハイタカが向かってきました。(Eurasian Sparrowhawk) ▼もう北海道に帰ったかと思っていたズグロのチュウヒが飛んでいたのは驚きました。さす…

2/12 県南の公園を散策しました。 ▼今季初めて、山の公園を歩き回ってみましたが、今年の傾向を反映して小鳥類が怯えるほど少ない印象でした。ジョウビタキ。(Daurian Redstart) ▼どうにかアカゲラを発見。(…

12/19 霞ヶ浦湖畔を散策しました。 ▼20羽ほどいたタシギは警戒心が強く飛ぶことも多かったですが、時折ゆっくり食事を楽しんでいる個体も。(Common Snipe) ▼小型シギの中に1羽だけ背の高いコアオアシシギが混…

11/25 県央部のI池を訪れました。 ▼寒くなってから出会うバンはなんだか新鮮です。(Common Moorhen) ▼ホシハジロが意味深な目配せをしてきました。(Common Pochard) ▼この池は半分が泥の湿…

11/6 公園や周辺の沼を散策しました。 ▼公園は久しぶりに訪れてみましたが、まだ冬鳥は少なく、散策路の一部も閉鎖されていて、ジョウビタキの雄をじっくり見られたのがラッキーだっただけという成果に終わりました。 人を恐れず…
最近のコメント