
2/12 昼頃、近場の公園を散策しました。 ▼林縁の暗がりで葉っぱをめくるシロハラを見つけました。(Pale Thrush) 大雨覆に白ポッチあるので第一回冬羽のようです。 ▼前回も飛び回って盛り上げてくれたルリビタキが…

2/5 霞ヶ浦の湖畔の公園を散策しました。 ▼途中の田んぼでホオアカを観察。ちょっと緑がかったような頭部が印象的です。(Chestnut-eared Bunting) ▼干拓地ではオオジュリンを観察。地元は今年、オオジュ…

2/2 海岸林を散策しました。 ▼以前から同じ場所で1羽のシメを見かけるのですが、果たして同一シメなのだろうか!?気になります。(Hawfinch) ▼道の水たまりの浴場は、アオジに大人気。(Black-faced Bu…

12/21 海辺の林を散策しました。 ▼涸沼川沿いで250羽±のハクチョウの群れに遭遇しました。過去数年の間では、最大数です。 ▼散策した海辺の林は、下草が茂っていて隠れやすいため、アオジが多数見られました。(Black…

11/1 群馬県の渋川市にある赤城自然園で探鳥しました。 ▼樹上がガサガサと揺れているので、たくさん見かけたカケスだろうかと思いつつ見ていると、アカハラが出てきました。今季初です。(Brown-headed Thrush…
最近のコメント