Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
アカゲラ、オカヨシガモ、アメリカヒドリ

アカゲラ、オカヨシガモ、アメリカヒドリ

2023/02/24
yotty
茨城県

2/12 県南の公園を散策しました。 ▼今季初めて、山の公園を歩き回ってみましたが、今年の傾向を反映して小鳥類が怯えるほど少ない印象でした。ジョウビタキ。(Daurian Redstart) ▼どうにかアカゲラを発見。(…

Read Article →
森のアカゲラ、湖畔のオナガガモ大群とトモエガモ少々

森のアカゲラ、湖畔のオナガガモ大群とトモエガモ少々

2023/01/10
yotty
茨城県

1/3 潮来市を散策しました。 ▼お正月でも開園している貴重な森を散策。今季では珍しい人慣れしたアオジが出てきました。(Black-faced Bunting) ▼枯れ葉をふみふみたどり着いた林にアカゲラが出現。(Gre…

Read Article →
いたるところにキセキレイ、アカゲラ、キビタキ

いたるところにキセキレイ、アカゲラ、キビタキ

2022/10/22
yotty
茨城県

10/11 県央部の公園を散策しました。 ▼久しぶりに行こうと思った公園が休園日で、やむをえず、鳥があまり居ないと自分の中では思っている公園へ移動して散策しました。 案の定、なかなか鳥が見つかりませんでしたが、やがてせせ…

Read Article →
小田代ヶ原ハイキング2022(2)キビタキ、コサメビタキ、ヒガラ

小田代ヶ原ハイキング2022(2)キビタキ、コサメビタキ、ヒガラ

2022/06/05
yotty
栃木県, 茨城県以外

5/24 小田代ヶ原を散策しました。 ▼川のせせらぎでミソサザイが声を響かせており、姿もちらっと見られたのですが、写真を撮ることはできませんでした。悔しい気持ちで次の場所へと進もうとすると、きれいなキビタキが出てきて慰め…

Read Article →
県北の水辺にて~ヤマセミ、カワガラス

県北の水辺にて~ヤマセミ、カワガラス

2022/04/11
yotty
県北, 茨城県

3/30 午前中は曇天でしたが、午後は晴れそうだったので思い切って県北にでかけました。 ▼お昼すぎに到着し、フィールドを散策し始めたところ、当地に精通したバーダーの方にたまたまた遭遇し、当地では4年ぶりというヤマセミを見…

Read Article →
1 2 … 11 Next →

人気の記事

青空にツバメ、ズグロのチュウヒ、カイツブリなど
3/20 涸沼を散策しました。 ▼堤防に上がるとさっそく対岸からハイタカが向かっ...
ヒレンジャクのフライングキャッチ
3/19 県南の蓮田や公園を散策しました。 ▼今日は日差しがかなり暑く、ハクセキ...
ようやくのチャガシラカモメ
3/6 漁港へチャガシラカモメを探しに行きました。 雨上がりの曇天のなか、朝9時...
県南の公園散策~ホオジロ、ヒクイナ、アカハラ
3/19 県南の公園を散策しました。 ▼数少ない晴れ間ということで、迷った結果、...
休耕田の小鳥たち&ヒレンジャク
3/12 涸沼周辺を散策しました。 ▼休耕田の農道を歩いて小鳥を探しました。さっ...

BOOKS


海鳥と地球と人間―漁業・プラスチック・洋上風発・野ネコ問題と生態系
(築地書館 / 綿貫 豊・著)海鳥の現在の状況や個体数の増減、直面している危機と対策について、データを元に詳細に書かれている稀有な本。特に漁業における海鳥の被害については驚きしかなかった。

最近のコメント

  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に yotty より
  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に ウィザード より
  • 山頂のハギマシコたち に yotty より
  • 山頂のハギマシコたち に 冨山 哲男 より

ブログ内の検索

過去の投稿

フィールド

バードリスト

Copyright © 2023

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....