Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
小鳥色々~ツグミ、カヤクグリ、カシラダカ他

小鳥色々~ツグミ、カヤクグリ、カシラダカ他

2021/01/07
yotty
県北, 茨城県

12/25 県北で出会った小鳥たちです。 ▼目の高さに群れがやってきました。同じエナガでも、県北では空気が冷たく歪みが少なくてシャープに撮れる気がします。(Long-tailed Tit) ▼草むらを見ているとカワラヒワ…

Read Article →
お腹がオレンジ色のジョウビタキのメス

お腹がオレンジ色のジョウビタキのメス

2020/12/26
yotty
茨城県

12/21 海辺の林を散策しました。 ▼涸沼川沿いで250羽±のハクチョウの群れに遭遇しました。過去数年の間では、最大数です。 ▼散策した海辺の林は、下草が茂っていて隠れやすいため、アオジが多数見られました。(Black…

Read Article →
オオジュリン、アオジ、モズ

オオジュリン、アオジ、モズ

2020/12/21
yotty
涸沼, 茨城県

12/13 朝がた涸沼を散策しました。 ▼まだなかなかじっくり見られないオオジュリンが4羽、朝の日光浴に出ていました。(Reed Bunting) ▼凛々しいチョウゲンボウの若、この後カラスに追われてドキドキ。(Comm…

Read Article →
公園のキセキレイ、タシギ、カワセミ

公園のキセキレイ、タシギ、カワセミ

2020/12/16
yotty
茨城県

12/9 公園を散策しました。 ▼市街地の公園には珍しく、タシギが突然登場。なにかに驚いて飛び出したタシギが近くに降りてきました。(Common Snipe) ▼そのそばにカワセミがやってきました。嘴の黒いオスです。(C…

Read Article →
午後の林にて~シロハラ、ジョウビタキ、アオジ

午後の林にて~シロハラ、ジョウビタキ、アオジ

2020/12/12
yotty
茨城県

12/6 午後、公園を散策しました。 ▼池の周りの低木にヒッヒッヒと強く鳴きながら佇むジョウビタキのメス。(Daurian Redstart) ▼近くを通り過ぎると頭上でまだひらひらと飛んでいます。よく見ると、トンボを捕…

Read Article →
1 2 … 24 Next →

人気の記事

トモエガモとカイツブリ
1/8 水辺を散策しました。 ▼カイツブリがかなりの至近距離で見られました。(...
涸沼のオオワシ飛来2020
2020/1/21 昨日、今年も待ちに待った涸沼のオオワシ確認の第一報が届きまし...
隠れ家のジョウビタキ
1/5 涸沼を散策しました。 ▼涸沼の湖畔では、コガモの群れの中に2羽のハシビ...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...
川沿いの散歩~ツグミ、シメ、ヒバリの群れ
1/3 涸沼川沿いを散策しました。 ▼新年によく散歩するコース。ハイタカが田ん...

ランダム・アーカイブス

  • 稲敷のアシナガシギと(2)稲敷のアシナガシギと(2)2015/10/12

BOOKS


2021年1月号 「その鳥の“旬な見ごろ"を知る【特別付録 鳥見手呫2021】」
(文一総合出版 BIRDER編集部)付録の鳥見手帖がクラシックでお洒落なデザインに変更。巻頭のユキホオジロの写真特集は関東ではめったに見られない鳥だけに見応えあり。メイン特集は、鳥見達人が何月にはどこへ行って何を見ると良いか教えてくれ、今年の鳥見に夢がふくらむ内容。

NEWS

2021/01/15 網掛公園の駐車場が閉鎖になっています。(茨城町観光協会、茨城町)
2021/01/10 日本野鳥の会茨城県の探鳥会は1月中すべて中止です。

最近のコメント

  • ジョウビタキ、アオゲラ、イカルチドリ に yotty より
  • ジョウビタキ、アオゲラ、イカルチドリ に yamasanae より
  • バン、オオタカ、タシギ に yotty より
  • バン、オオタカ、タシギ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail