
4/19 稲敷を少しだけ散策しました。 ▼草原はヨシが伸び始めたところ。コジュリンたちはまだ夏羽に移行中で、眉斑が見られました。(Ochre-rumped Bunting) ▼ヨシが低くて見通しが良いうちから造巣に入って…

11/9 涸沼を散策しました。 ▼オオハクチョウ・コハクチョウの混群が定位置に。この日はまだ26羽程度でしたが、後日100羽近くに。 ▼電線ではカワラヒワが日向ぼっこ。(Oriental Greenfinch) ▼川べり…

10/14 涸沼を散策しました。 ▼ヨシ原を飛び回るオオジュリンの撮影にチャレンジ。(Common Reed Bunting) ▼「チュウ」とか「チュイーン」といった声がそれだとわかっているものの、渡ってきた当初は目にも…

10/1 水戸の公園の探鳥会に参加しました。 ▼キョッキョッとキツツキの声が聞こえ、たまに当地で見るアカゲラではないかと思っていると、正体は当地で初めて見たアオゲラでした。(Japanese Green Woodpeck…

9/15~17 長崎県の対馬にタカの渡りを見に行きました。 ▼9/16 山の上でのタカ観察が一段落した夕方近くになってから里山の散策に行きました。アオサギ。(Grey Heron) ▼山の上の霧が信じられないほど下界は晴…
最近のコメント