
3/23 涸沼を散策しました。 ▼カワウが、どう見ても飲み込むには無理がある魚と格闘していました。最後まで見届けることはできませんでしたが、おそらく諦めたのでは。(Great Cormorant) ▼数がかなり減ってきた…

11/11 県央の海辺を散策しました。 ▼淡水が海に流れていく先にアオサギ先生とウミネコたち。(Grey Heron、Black-tailed Gull) ▼以前はよくミユビシギがいた所になぜかいないので、別の場所に行く…

10/29 涸沼を散策しました。 ▼秋雨前線の影響で曇天が続いています。今日は、ミヤマガラスの群れの中のコクマルガラスを探しに行きました。昨日も探して存在は確認できたのですが、ミヤマガラスの群れはおそるべき警戒心の強さな…

10/23 涸沼を散策しました。 ▼10月末とは思えない蒸し暑さで、出かけるとすぐに雨が降り始めました。電柱にはノスリの姿を見かけるようになりました。(Eastern Buzzard) ▼あまりに暑い日が続くので、田んぼ…

8/22 涸沼を散策しました。 ▼今日は朝からシギチを探していますが、水張りは干上がり、集合していたコチドリなども抜けてしまってかなり渋い状況です。アオサギ。(Grey Heron) ▼しかし、今までわりとノーマークだっ…
最近のコメント