
3/1 奥久慈の森を散策しました。 ▼午前中はウソの声が響き、4~5羽の姿を確認することができました。いずれもすっきりしたグレーが印象的な雌でした。(Eurasian Bullfinch) ▼ルリビタキは2羽確認。(Re…

2/22 小山ダム一周の続きです。 ▼今年はアトリが多いようで、斜面や高木の上などでパラパラと見かけました。(Brambling) ▼そのうち、灰色の雲が天上を覆い、雪が降り始めました。カワアイサを遠くに認めたころには、…

2/22 小山ダムを一周しました。 ▼スタートするとさっそくアトリ(写真)やマヒワ、ベニマシコが飛び回る鳥影の多い場所がありました。(Brambling) ▼散策路は一部の坂道が完全に凍結しており、アイゼンでもあれば良い…

12/7-9 秋田県の八郎潟へ探鳥に行きました。 羽田から飛行機であっという間の45分で秋田に到着。まずは肩慣らしに秋田市内の千秋公園を散策します。 ▼城跡に造られたきれいな市民公園です。入り口の細い水流で水浴びするヤマ…

9/25 水戸市森林公園のタカの渡り観察グループにお邪魔しました。 ▼今季3度目の参加です。今日は朝から雲が重たくのしかかっていてタカ類は飛ばなそうですが、早朝は小鳥類の出現率が高いと伺ったため、渡りのエゾビタキねらいで…
最近のコメント