
キアシシギ、チュウシャクシギ、初認のコアジサシ
4/28 海辺でシギ・チドリが数多く見られました。
▼夏羽のメダイチドリが2羽。キョウジョシギとミユビシギたちと一緒にいました。(Lesser Sand Plover)
▼1羽だけハマシギがミユビシギの群れの近くで寝ていました。(Dunlin)
▼途中で情報を頂き、岩場に向かうとキアシシギが5羽。今年初めて見ることができました。(Grey-tailed Tattler)
ほかにもキョウジョシギやシノリガモがいます。
▼キアシシギとキョウジョシギたち。それぞれの足の黄色、朱色がきれいです。
▼チュウシャクシギも9羽+が、砂地から岩場にかけて散在し、とても近くでじっくり見ることができました。(Whimbrel)
▼よく見ると、曲がった下のくちばしだけがピンク色だったり、足もうっすら青みがかっていたり、小さな発見がありました。
▼さらに北に進むと、今年初認のコアジサシが3羽、キャーキャーという声を上げながら飛び交っているのが見えました。(Little Tern)
最近のコメント