九州縦断(12)カササギ、ホシムクドリ、ツクシガモ


1/16-21 九州を周遊してきました。

▼今日の午後は佐賀の森林公園で鳥の観察種を増やす試み。運良く愛想の良いカササギに出会うことができました。(Eurasian Magpie)

▼北海道のカササギは最近見る機会があったのですが、九州のカササギはしっかり見たことがありませんでした。北海道のカササギと九州のカササギは亜種が違うという説も…。

▼当地で一番圧倒的だったのはツグミの数百の群れだったのですが、写真にならず…。さらに、ホシムクドリも群れで見られました。

▼ホシムクドリは、冬羽のほうが白い星が散りばめられたような印象的な姿で、夏羽になると逆に胸や腹などの星は消えてしまいます。こちらは越冬の冬羽のホシムクドリです。

▼さて、今度は蓮田や水田のあるエリアへ。予想外のマガンが4羽浮いているのを発見。(Greater White-fronted Goose)

▼その後はひたすら淡水シギチを探します。セイタカシギを見つけました。(Black-winged Stilt)

▼全体的に淡水シギチはかなり少なかったですが、クサシギだけはかなり多く見られました。(Green Sandpiper)

▼蓮田にツクシガモが入っており、干潟より近くで見ることができました。(Common Shelduck)

▼大授搦で撮影したツクシガモの群れの動画です。30秒弱あります。