
10/25 台風27号が接近する中、雨天でしたが涸沼に鳥見にいきました。 全体的にカモ類は避難モードで姿があまり見えませんでした。 ▼スズガモ(メス♀)。水路に一羽で。 ▼上石崎、マガモの色がきれいになってきました。 ▼…

10/14 涸沼の上石崎堤防から水鳥を観察しました。 ▼スズガモが60+羽入っていました。今季初認です。 ▼くちばしの付け根が白いメスとオスが5分5分といったところでしょうか。 ▼空から降りてくるときはこのような感じにな…

10/14 涸沼の上石崎堤防から水鳥を観察しました。 ▼カワウは安定の存在感。 一枚一枚の羽に黒い縁取りがあって、中は複雑な構造色になっているようです。 ▼キンクロハジロとスズガモのご対面。 ▼ホシハジロ(メス♀)です。…

8/14 涸沼周辺を巡回しました。 ▼どこからともなくホオジロの歌声が聞こえてきたので、きょろきょろと探したら電線をソングポストにしていました。 ▼ホオジロって本当に気持よさそうにさえずりますね~。 ▼カルガモが20羽程…
最近のコメント