Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
ヒクイナ幼鳥たち

ヒクイナ幼鳥たち

2022/08/05
yotty
涸沼, 茨城県

7/27 夕方、涸沼を散策しました。 ▼雷雲が近づき、あたりは不穏な雰囲気に。そんな中、畦に座り込むヒクイナの幼鳥を発見。(Ruddy-breasted Crake) ▼さらにもう1羽の幼鳥が、カメラのピントが合わないほ…

Read Article →
オオジシギの新しい個体

オオジシギの新しい個体

2022/08/03
yotty
涸沼, 茨城県

7/27 涸沼を散策しました。 ▼車の真正面に飛び出し、その後、水田のきわにしばらく留まっていたオオジシギ。顔の模様などから3羽目の新個体とわかりました。(Latham’s Snipe) ▼「グェ」とアヒルの…

Read Article →
オオジシギ、カイツブリの若鳥たち

オオジシギ、カイツブリの若鳥たち

2022/08/01
yotty
涸沼, 茨城県

7/21~23 涸沼を散策しました。 ▼21日は先日も見かけた2個体目が別のところで休んでいました。(Latham’s Snipe) ▼ツバメがちょっかいを出したので、驚いて尾羽根を立てていました。 ▼23日…

Read Article →
コチドリ、ホオアカ、オオジシギ2個体目

コチドリ、ホオアカ、オオジシギ2個体目

2022/07/28
yotty
涸沼, 茨城県

7/20 涸沼を散策しました。 ▼昨日の初認から一日経って、数を増やしてはいないかと探しに行くと、1羽すっくと佇んでいました。標識がなく、顔の模様も違うので2羽目の別個体とわかりました。(Latham’s S…

Read Article →
初認のオオジシギ2022

初認のオオジシギ2022

2022/07/20
yotty
涸沼, 茨城県

7/19 涸沼を散策しました。 ▼ようやくオオジシギを1羽初認できました。見ての通りフラッグ装着個体だったので報告済みです。 ▼以前は涸沼ではわりとオオジシギの初認が早く、10日前後に見られ始めて第一陣が来るという感じだ…

Read Article →
← Previous 1 2 3 … 21 Next →

人気の記事

青空にツバメ、ズグロのチュウヒ、カイツブリなど
3/20 涸沼を散策しました。 ▼堤防に上がるとさっそく対岸からハイタカが向かっ...
県南の公園散策~ホオジロ、ヒクイナ、アカハラ
3/19 県南の公園を散策しました。 ▼数少ない晴れ間ということで、迷った結果、...
ようやくのチャガシラカモメ
3/6 漁港へチャガシラカモメを探しに行きました。 雨上がりの曇天のなか、朝9時...
八丈島航路2023年3月(1)ザトウクジラ多め
3/16 八丈島航路とんぼ返りに行ってきました。 ▼5時頃三宅島に到着して、そこ...
休耕田の小鳥たち&ヒレンジャク
3/12 涸沼周辺を散策しました。 ▼休耕田の農道を歩いて小鳥を探しました。さっ...

BOOKS


BIRDER 2023年4月号 「ツバメ大解剖」
(文一総合出版 BIRDER編集部)ツバメの種ごとの形態、巣の違い。東京都千代田区のヒメアマツバメ、晩秋に営巣する福井のツバメなど、ツバメの話が盛りだくさん。

最近のコメント

  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に yotty より
  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に ウィザード より
  • 山頂のハギマシコたち に yotty より
  • 山頂のハギマシコたち に 冨山 哲男 より

ブログ内の検索

過去の投稿

フィールド

バードリスト

Copyright © 2023

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....