
8/13 数少ない水張り休耕田の様子を伺いにいきました。 ▼アマサギの群れ。60羽(同行者カウント)が集っていました。 ▼水浴び、羽繕い、リラックスした状態です。 ▼白いアマサギは冬羽かな・・・若鳥かな・・・ ▼5月頃か…

8/10~13 身内フォトによる若鳥大集団シリーズです。 ▼少し前から、ムクドリが若鳥含めて大集団を形成して、夕暮れの空を飛んでいる姿を見ますね。 「あついー!」「ほんとあついわー」と口々に・・・ ▼カワラヒワの水浴び後…

8/11 猛暑に負けずシギチチェックに行った身内の根性の写真集です。(管理人はくたばってました) ▼コチドリが7羽集合。いつも単体でいる所しか見かけないのでちょっと驚き。 ▼アカアシシギです。 φ(..)メモ:アカアシシ…

8/13 暑さも少し一段落したので、シギチチェックに行きました。 ▼コチドリの若鳥を中心とした一群が。 ▼6羽。ジーっとしていました。 ▼タカブシギが一羽、佇んでいました。 ▼小柄ですが、背中の鷹斑模様が粋なので見入って…

最近、身内が秋のシギチチェックに行った様子を報告します。 まとまった数のシギチがいそうな場所というのは、ほとんど無い状況です…。 ▼8/6 タシギ。いつもどことなく不安げな表情をしています。 くちばしが田んぼに刺さって抜…
最近のコメント