
4/13朝、涸沼に行きました。 その前に… ▼うちに営巣しようとしているツバメです。フワフワ! ▼カイカイ! ▼相方が飛んできて、一緒にどこかへ去りました。 羽を広げた姿は蝶々のようですね。 ***** ▼涸沼のほとりを…

日曜日の暴風の時は、立っているのがやっとという状況でした。 最初に訪れた公園では鳥達もうまく飛ぶことができず閉口する様子が見られました。 ▼飛ばされる~~(ToT) by ホオジロ ▼こういう時は地面に伏せるのが一番だ……

暴風警報の土曜日です。 本格的な雨になる前に涸沼周辺に行きました。 ▼ユリカモメ。使用カメラ、愛用のSX50HS以外にEOS60Dも混ざってます。これとか。動きモノ強し。 涸沼は、マガモ、カルガモ、カワウ、カンムリカイツ…

3/23、涸沼から大洗付近を散策しました。 ▼大洗鹿島線の涸沼駅の近くの川に、ボラが大集結していました。 ▼川に黒い帯が横たわっています。 鳥は、オオバンが数匹いただけでした。 あまりに多すぎると食欲が湧かないのでしょう…

3/9の振り返り日誌です。 朝7時頃、涸沼川の橋の下でクサシギを見ました。 ▼わりと交通量の多い橋の下でした。 ▼1月に野鳥観察をはじめて以来、タゲリ以外で初めて確認したシギ・チドリ系の鳥です。 ▼安らいだ雰囲気です。 …
最近のコメント