
2019年3月にインドネシアのスマトラ島にて探鳥しました。 タパンロードは様々な鳥が生息する素晴らしい探鳥地でもありますが、最大の目的はスマトラ島固有種のスマトラヤイロチョウを見ることです。 バードガイドいわく、クリンチ…

2019年3月にインドネシアのスマトラ島にて探鳥しました。 タパンロードで観察したヒヨドリの仲間たちを紹介します。 ▼まずはスマトラ島固有種のタテジマヒヨドリ。(Cream-striped Bulbul) ▼木の実を食べ…

2019年3月にインドネシアのスマトラ島にて探鳥しました。 6日目。前日のうちにクリンチ山から2時間ほど離れた、同じ山系の谷沿いにある探鳥ポイントのタパンロードに移動しました。 ▼道沿いの木々に訪れたバードウェーブの中に…

2019年3月にインドネシアのスマトラ島にて探鳥しました。 5日目。この日はとにかく必死でした。13時にホテルをチェックアウトするのですが、その前に難関のスマトラ島固有種スマトラミヤマツグミ(Sumatran Cocho…

2019年3月にインドネシアのスマトラ島にて探鳥しました。 ▼クリンチ山裏手からスタートしたボート・バーディングも、日差しがきつくなり帰りの時間が近づいてきました。 木陰から樹上を見ていると、ツートンカラーのヒタキサンシ…
最近のコメント