
今日はスゴイです。初めて見る鳥を3種類も見ました!! ▼まずはシロハラ。湿地で餌拾いしてました。 ▼地味なので木陰にいると大変見つけにくいですね。 黄色のアイリングがかわいい。 ▼水場で休憩中のキジバト。 久々に見た個人…

3/3の午後の部。涸沼に来ました。 ▼ずらーっと居並ぶのはカルガモかな?白い線があるので。 ▼マガモの頭は、緑にも青にも紫にも見える不思議な色。 ▼風に吹かれたアオサギは蓑を被った爺さんみたいでユニークです。 ▼一瞬電灯…

今日は暴風で外にいられませんでした(汗)3/2の振り返り日誌です。 ▼強風の日でした。涸沼方面の田んぼで、チョウゲンボウを見ました。 ▼頭が茶色なのでメスか幼鳥でしょうか。 ▼トビ以外で初めて撮影できた猛禽類なので大興奮…

3/3の振り返り日誌です。まずは午前の部。 鳥目的じゃなくてもお出かけしたくなるような大変よく晴れた日でした。 ▼ん~。トビ…じゃないような…? ▼とりあえずやけっぱちで飛翔の瞬間を撮影しておいた所、ノスリと判別できまし…

涸沼です。 今日はマガモ・カルガモの群れのほか、夏羽のカンムリカイツブリが近くに見えました。 ▼ライオン・ヘアー! ▼白い首が映え、湖面ではすぐに発見できる。 ▼「いた!」→「ズーム、ピント合わせ…モゾモゾ」 ▼→「…
最近のコメント