Tori Note

-茨城の野鳥観察日誌-

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail

Follow us

Facebooktwitterinstagram
磯のシノリガモ、クロサギ、ウミアイサ

磯のシノリガモ、クロサギ、ウミアイサ

2019/02/21
yotty
茨城県

2/10 掲題の鳥たちを観察しました。 ▼今日は珍しく結構近くにクロサギが飛んできました。(Pacific Reef Heron) ▼そのクロサギがつまみ上げたものは…? 見たことあるサムシング…。 調べたところ、クモヒ…

Read Article →
美食家のセグロカモメ、タイミル

美食家のセグロカモメ、タイミル

2019/02/20
yotty
茨城県

2/10 近場の海辺を散策しました。 ▼日によるもののたいてい5羽くらいしかセグロカモメを見ないにも関わらず、毎年タイミル率が高いポイントがあります。(左の足が黄色い個体) ▼嘴の赤い斑が鮮やかで、足も黄色いのでこの個体…

Read Article →
涸沼のキクイタダキ

涸沼のキクイタダキ

2019/02/19
yotty
涸沼, 茨城県

2/8-9 涸沼の周辺の様子です。 ▼曇天の日、田んぼにキジが4羽もたむろしていました。 ▼湖畔の杉林にはキクイタダキが5~6羽飛んでいました。エナガやシジュウカラも一緒です。 ▼曇天なのでシャッタースピードが稼げず苦労…

Read Article →
久しぶりのアカゲラ

久しぶりのアカゲラ

2019/02/18
yotty
茨城県

2/7 県南の公園を散策しました。 ▼池では、コガモのメスがオスに囲まれてハーレム状態。「僕どうですか~」と頭を振るダンスをしていました。 ▼時間帯が良くないのか鳥影が少ない中、モデルになってくれたシロハラ。(Pale …

Read Article →
涸沼の湖畔~ベニマシコ、カイツブリ、ハイイロチュウヒ

涸沼の湖畔~ベニマシコ、カイツブリ、ハイイロチュウヒ

2019/02/17
yotty
涸沼, 茨城県

2/2-3 涸沼周辺の様子です。 ▼越冬しているハイイロチュウヒのメスは、よくチョウゲンボウと喧嘩をしています。 ▼ハイチュウキーック! ▼2/3 オオワシを待っていると涸沼のヨシ原にオオジュリンが登場しました。今年少な…

Read Article →
1 2 … 433 Next →

人気の記事

磯のシノリガモ、クロサギ、ウミアイサ
磯のシノリガモ、クロサギ、ウミアイサ
2/10 掲題の鳥たちを観察しました。 ▼今日は珍しく結構近くにクロサギが飛ん...
2015年の鳥見を振り返る
2015年の鳥見を振り返る
今年も残り僅かとなりましたので、2015年の鳥見を振り返ってみたいと思います。 ...
稲敷~キョウジョシギの群れ
稲敷~キョウジョシギの群れ
5/17 渡りのシギ・チドリを探しに稲敷に行きました。 ▼キョウジョシギが80...
ヨシ原のホオジロたち
ヨシ原のホオジロたち
11/29 涸沼自然公園を散策しました。 ▼芝生にはツグミの姿が多く見られまし...
美食家のセグロカモメ、タイミル
美食家のセグロカモメ、タイミル
2/10 近場の海辺を散策しました。 ▼日によるもののたいてい5羽くらいしかセ...

ランダム・アーカイブス

  • ギョギョシキングギョギョシキング2013/05/31

ブログ内の検索

ニュース

最近のコメント

  • 神出鬼没のオオワシ&ボラを運ぶミサゴ に yotty より
  • 神出鬼没のオオワシ&ボラを運ぶミサゴ に ジュリアンみく より
  • ニシオジロビタキに会いに行く に yotty より
  • ニシオジロビタキに会いに行く に sakurakasane より

過去の投稿

バードリスト

フィールド

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 2019

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail