河川敷散策~ベニマシコ飛来、イカルチドリ

河川敷散策~ベニマシコ飛来、イカルチドリ

12/30 涸沼川沿いを散策しました。

▼午後遅めの時間帯なので微妙かと思いつつ散策開始。数はいつもよりは少なめですがホオジロはぱらぱらと見られました。(Meadow Bunting)

▼橋の近くのちょっとした茂みで、アオジが出たり入ったりしているのを見つけました。(Masked Bunting)

▼「フィッ」とベニマシコの声が聞こえましたが、このコースで見られることはあまりないので幻聴かと思っていたら、ベニマシコが姿を現しました。

▼さらに違う方向からも姿を現し、元気いっぱいどんどん近づいてきて足元まで来てしまいました。

▼折り返した先の対岸でも見られ、何度も歩いているコースですがこんなにベニマシコが見られたのは初めての出来事でした。

▼電線から飛び出すカワラヒワの群れ。(Oriental Greenfinch)

▼川沿いにハイタカが飛んできました。(Eurasian Sparrowhawk)

▼カシラダカは10羽ほどが一箇所で見られました。(Rustic Bunting)

▼日暮れ近い川の中州にはここでは今季初めてのイカルチドリの姿が見られました。(Long-billed Plover)