ツバメ、アマサギなどが集う田んぼ

ツバメ、アマサギなどが集う田んぼ

5/26 夕方、涸沼を散策しました。

▼一面の田んぼにツバメやアマサギ、アオサギなどが妙に集結しています。

▼アマサギは10羽くらいの集団がまだ見られず、1羽、2羽とぽつぽつ見られていました。(Eastern Cattle Egret)

▼この個体は嘴がピンク~オレンジのグラデーションになっており、目も赤く、婚姻色がきれいです。

▼水張り田んぼでツバメが餌をとっているのも案外珍しいので、よほど生き物が多い良い水田なのでしょう。(Barn Swallow)

▼自宅のツバメもそろそろ二番子の準備といった雰囲気です。

▼ゴイサギの群れが水路に吸い込まれていくのが見えました。この夏はまだゴイサギの成鳥を1羽見ただけなので群れなら見たかったのですが、水路に入りこまれると見つかりません。(Black-crowned Night Heron)