
涸沼のムナグロ、コチドリ、自宅のツバメ
5/20 涸沼を散策しました。
▼いつの間にか自宅のツバメのひなが大きくなっており、この翌日には5羽が巣立っていきました。(Barn Swallow)
▼今日は5月にして30度を越えていたので、夕方やや涼しくなってからの散策です。ヒバリも地面でさえずって休憩モード。(Eurasian Skylark)
▼まだ農作業車の多い田んぼを見ていると、プーイと声が聞こえ、6羽のムナグロが飛んできました。(Pacific Golden Plover)
▼距離はありましたが、順光で上品なデザインの姿をよく見ることができました。
▼今年は、シギチが減少している中でも、ムナグロはそこそこ会えているので嬉しいです。
▼コチドリたちが水田に来ていました。以前は涸沼巡回中にやたらと巣を見かけましたが、最近は民家付近で営巣しているのか、あまり見かけません。(Little Ringed Plover)
最近のコメント