浮島湿原のオオセッカ、コジュリン

浮島湿原のオオセッカ、コジュリン

5/18 浮島湿原で草原性の野鳥を探しました。

▼風が強いにも関わらず、到着するなりオオセッカの声が響いています。かなり見やすいオオセッカがいるという情報を伺っていましたが、どうやらこの個体のようです。

▼オオセッカはディスプレイフライトでは目立ちますが、それを終えたあとはすぐに草に入ってしまうことがほとんどです。しかしこの個体は、さえずり終わったあとも全身見える位置に待機してくれます。(Marsh Grassbird)

▼飛び上がって絶唱しているオオセッカの観察は、撮影が難しいこともあり癖になってきます。

▼その奥では、低い位置の草に鍋かぶりのコジュリンが留まっていました。(Ochre-rumped Bunting)

▼周囲ではオオヨシキリも元気にさえずっており、巣材をくわえて運んでいる様子も見られました。(Oriental Reed Warbler)

▼また、セッカもヒッヒッヒと高く飛び上がっており、色々な草原の小鳥たちのたくましい様子が観察できました。(Zitting Cisticola)