
春の畔のウズラ
5/14 涸沼を散策しました。
▼シギチを探して水田エリアを回っていると、緑の畔に茶色の塊が落ちているのが見え、念のため双眼鏡でチェックすると、予想外のウズラでした。
▼しばらく畔を右往左往して、かと思えば畔を蹴って餌を探し出すなど、旅の疲れのためか挙動不審になっていました。
▼渡りの時期に涸沼の周辺の草むらを歩くとウズラが飛び出すことはよくあるのですが、じっくり見られる機会は非常に少ないです。
▼水田には小さな稲が植えられ、爽やかな雰囲気になっています。キジ。(Green Pheasant)
▼最後にムナグロ2羽と出会いました。1羽は冬羽の摩耗が見たことがないほど激しく、第一回夏羽と推定しました。(Pacific Golden Plover)
最近のコメント