
海辺林にてキビタキ多数、ヤブサメ
5/7 海岸林を散策しました。
▼前日の雨でできた道路の水たまりには、シジュウカラがやってきて水浴びをしようとしていました。(Japanese Tit)
▼センダイムシクイの声が聞こえる中、キビタキの雌がひらりひらりと現れました。(Narcissus Flycatcher)
▼その先では雄がなんと3羽登場しました。渡りの群れが一気に入ったようです。
▼白い眉斑が涼し気なヤブサメです。思わぬところで姿を見ました。こちらも渡りの途中でしょう。(Asian Stubtail)
▼キビタキの雄が目の前で餌を捕り始め、前に進みづらくなってしまいました。
▼最終的にキビタキは10羽ほど見ることができました。小さな海岸林なので相当な密度、こんなことは離島でもなかなか無い気がします。
最近のコメント