涸沼~サシバたちの春

涸沼~サシバたちの春

4/4 涸沼を散策しました。

▼連日の雨で田んぼには田植え前で水を張ったように深く水が入っています。ツグミ。(Dusky Thrush)

▼谷津に立ち寄ると、いかにもサシバが留まっていそうな枝の中にいたのはノスリ。(Eastern Buzzard)

▼今日もサシバは谷津の奥から出てこないのだろうかと思っていると、「ピックウィー」と声が聞こえ、林の向こうから飛んできました。(Grey-faced Buzzard)

▼杉のてっぺんに留まります。顔が灰色っぽく凛々しい表情の雄です。

▼何度も鳴いて、近くに居る雌とコミュニケーションをしています。

▼こちらは本日はじめて現れた雌。雨で湿田となった田んぼで、虫やカエルなどを捕まえていました。

▼長旅でお腹が空いていたのか何度も地面と電柱を往復していましたが、しばらくすると空に飛び上がりました。

▼飛んでいく先を目で追っていると、いつの間にか先ほどの雄も一緒になり、久しぶりの快晴の青空を2羽で高く旋回していました。