海辺のシノリガモ、イソシギ、アカハラ

海辺のシノリガモ、イソシギ、アカハラ

3/8 海辺を散策しました。

▼今日は波が高く、海はうねっていました。ヒメウ。(Pelagic Cormorant)

▼ヒドリガモはまだかなり残っていましたが、前回見たアメリカヒドリは見つかりませんでした。しかし、アメリカヒドリの交雑と思われる個体が近くで採餌していました。

▼海辺の小さな公園で、ここでは初めて見るアカハラが夢中で枯れ葉を掘り返していました。アカハラやシロハラが頑張って餌を探している様子を見るのは面白いですね。(Brown-headed Thrush)

▼シノリガモは一時は少なくなったかと思っていたのですが、海が荒れていたためか今日は沢山見ることができました。(Harlequin Duck)

▼10羽以上の群を見るのも久しぶりです。

▼ミユビシギの群れが斜路の奥で採餌していました。(Sanderling)

▼シノリガモとイソシギの2ショットが撮影できました。(Common Sandpiper)

▼ここ最近の訪問ではウミアイサが陸から離れたところで採餌していることが多く、なかなか近くで見られません。(Red-breasted Merganser)