鹿島灘~ハシジロアビ3羽、ウミスズメ、ミミカイツブリ

鹿島灘~ハシジロアビ3羽、ウミスズメ、ミミカイツブリ

2/16 鉾田から鹿島灘をスコープで眺めてみました。

▼昼過ぎは海がかなり沖合まで凪いでおり、あちらこちらにミミカイツブリが見られました。(Horned Grebe)

▼サーフィンが盛んなので、休日は人が多く、手前に来る鳥はいないようでした。一番最寄りのアビ。(Red-throated Diver)

▼クロガモはどうにか5羽観察。以前は10数羽が波乗りしている様子を見ることができていたので寂しい限りです。(Black Scoter)

▼今年はウミスズメが安定して見られているのが嬉しいですね。以下、スマスコで撮影。(Ancient Murrelet)

▼寝てますが、アビ類の群れ。

▼その近くをスコープで見ていると、一回り大きく、ふくよかな海鳥が。首が短く頭は大きく、嘴が目立っています。

▼この上に反り返った象牙色の嘴は、ハシジロアビですね。(Yellow-billed Loon)
ハシジロアビはまれに漁港に入ることがあり、近くで見たことはありますが、陸からスコープで見るのは初めてで、ラッキーな出会いだなあと思いつつさらに北側にスコープを振りました。

▼すると、ここにもハシジロアビが。しかも2羽。1羽だけでも有り難いのに、3羽も見られて驚きでした。