公園のジョウビタキ、タシギ、シロハラ

公園のジョウビタキ、タシギ、シロハラ

2/12 公園を散策しました。

▼水路にカワセミが佇んでいました。(Common Kingfisher)

▼いつもは複数のツグミが見られる芝生に、1羽だけツグミを発見。(Dusky Thrush)

▼カワセミのいた水路の脇の斜面に、本日2羽目のトラツグミを見つけました。今年は当たりなのか、探鳥のたびに会えています。(White’s Thrush)

▼枯れ葉が積もった湿地帯では、珍しくタシギが登場。(Common Snipe)

▼その先にはシロハラも。最近になってようやく例年通りのシロハラが見られるようになってきました。(Pale Thrush)

▼最後に高台を歩くと、ジョウビタキの雄と雌が1羽ずつ現れました。(Daurian Redstart)

▼今にも雨の降りそうな天気がかえってよかったのか、色々な鳥と会えた散策でした。