揚げヒバリ、ツグミ、シメ

揚げヒバリ、ツグミ、シメ

2/9 涸沼川沿いや田んぼを散策しました。

▼さっそくシメ2羽と遭遇。今年のシメは、ツグミ並みの珍鳥です。(Hawfinch)

▼カシラダカも、この辺りでしかまとまった数を見ていないのが不思議です。顔が黄色っぽいので第一回冬羽か。(Rustic Bunting)

▼こちらのカシラダカは体の色が濃くて頭頂部もかなり黒い部分が多いので、雄の冬羽か。けっこう色のバリエーションがあります。

▼田んぼの農道を歩いてみると、このあたりでは今季初のツグミを発見。(Dusky Thrush)
これだけ日本海側で雪が降ってもなかなかまとまった数は降りてきませんね。

▼近くにはタゲリが佇んでいました。(Northern Lapwing)

▼今日一番驚いたのはもう「揚げヒバリ」が見られたことです。たしかに日差しの暖かい日ではあったのですが。(Eurasian Skylark)