県南の林(1)~久々のアオゲラ、ルリビタキ

2/8 県南の林を散策しました。

▼近所では小鳥があまり見られず困っていたので、小鳥を求めて県南の林を歩きました。さっそくジョウビタキの雄が登場。(Daurian Redstart)

▼すぐ近くにはルリビタキの青い雄も現れました。出だしから好調です。(Red-flanked Bluetail)

▼その先にはトラツグミが出現し、地面で採餌したあと林の中に消えていきました。今年はトラツグミはわりと見る印象です。(White’s Thrush)

▼トラツグミと一緒にシロハラも登場し、樹上に留まりました。(Pale Thrush)

▼さらに歩みを進めると、突然声もなくアオゲラが現れました。頭頂部まで赤い雄です。アオゲラは昨年の春以来の出会い。(Japanese Green Woodpecker)

▼久しぶりの遭遇なのでアオゲラに執着していると、今度は別の個体が林の奥に出てきました。こちらは頭頂部がグレーの雌でした。