涸沼~タゲリ、ホオジロガモ、ミサゴ
1/8 涸沼を一周しました。
▼ちょっと奥まったところにハクチョウが集まっていたので、近づいてみると田んぼに水が入ってて、いかにもハクチョウが好きそうな環境になっていました。コハクチョウ。(Tundra Swan)
▼今日とても多かったのが、ミサゴです。電柱の上にミサゴがいたと思ったら、その隣の電柱にもミサゴ。(Osprey)
▼鉾田の水鳥湿地センターで寒さを避けつつ室内から観察していると、今季初めてホオジロガモが見られました。(Common Goldeneye)
▼日本海側が雪で大荒れということで、こちらも少し曇天が広がってきました。つぶらな瞳のノスリ成鳥。(Eastern Buzzard)
最近のコメント