涸沼チュウヒのねぐら入り探鳥会
12/21 涸沼のチュウヒのねぐら入り探鳥会に行ってきました。
▼河口付近では、まばらなスズガモのあいだに、このポイントではほとんど見られないハジロカイツブリの群れが現れました。(Black-necked Grebe)
▼カモの群れをよく見てみると、トモエガモが混じっていました。涸沼ではあまり見ないのでラッキーですね。(Baikal Teal)
▼目つきの鋭いチュウヒが珍しくかなり近くを飛んでくれました。精悍な顔つきが個性的な個体です。
▼今季は涸沼にハイイロチュウヒの雄は来ないのかと思っていた矢先の飛来。
▼ヨシ原の上を大きく旋回して、何度かこちら側に向かってきてくれたので大興奮でした。
▼毎日どういうコースを飛ぶのかわからないのですが、今回は運良く近くを飛びました。
▼コチョウゲンボウと喧嘩をして、最後にはハイイロチュウヒが獲物を捕らえて地面に降りるシーンも。
▼コチョウゲンボウは珍しく見やすい樹上に留まってじっくり見ることができました。なかなかじっくり見られないハイイロチュウヒ、コチョウゲンボウがこれでもかと見られて【神回】の探鳥会になりました。
最近のコメント