雪の山にて多くのカヤクグリ

雪の山にて多くのカヤクグリ

12/19 山頂を散策しました。

▼定番の小鳥ポイントは、冷たい北風が吹き付け雪も溶けづらいようで、小鳥はカヤクグリだけが頑張って採餌していました。(Japanese Accentor)

▼暖かい南の斜面ではツルウメモドキなどにソウシチョウが群がっています。(Red-billed leiothrix)

▼日なたで早めに雪解けが進んだ一部の地表には鳥が集結し、カヤクグリが一視野に5~6羽見られました。

▼目の前で羽繕いしてくつろぐカヤクグリ。

▼雪を背景に佇むカヤクグリ。

▼カヤクグリも目的の鳥だったのですが、これほどまでにあちらこちらに出没し、見やすいのは初めてでした。

▼人目も気にせず採餌している様子が可愛らしいカヤクグリでした。