ハヤブサのハンティング
12/4 涸沼川沿いの散歩の後半です。
▼電線にムクドリの群れがいたので凝視していると、ムクドリたちが突然に整列した力強い旋回を始めました。いったいどうしたのかと思っていると、視界に猛禽類が滑り込んできました。ハヤブサです。(Peregrine Falcon)
▼いちどは田んぼに降りてムクドリを捕まえたかと思いましたが、すぐに手ぶらで飛び立ちました。
▼狩りが失敗したことはハヤブサには申し訳ないですがホッとしました。
▼目の前の電柱に留まった姿は、いかり肩のムキムキのハヤブサです。こちらを見て「チッ」と苦々しげな表情。
その後は、警戒心の強いハクセキレイたちに追われながらどこかへ去っていきました。
▼後半は昼頃になって上昇気流が出てきたのか猛禽類の飛翔を見かけました。近くを旋回していたノスリ。(Eastern Buzzard)
▼最後は角尾のハイタカを見上げて、散歩を終えました。2日連続同じコースを歩きましたが、意外と収穫がありました。(Eurasian Sparrowhawk)
最近のコメント