
秋の飛島2024(6)ニシオジロビタキ
2024/10/18~22 秋に飛島を訪れた時の記録です。
▼3日目の20日。今日はヒタキ類にも動きが見られました。
今までいなかった場所にノビタキが2羽現れました。(Amur Stonechat)
▼また、近くにルリビタキも登場。しかしジョウビタキが追いかけていたので長くは居ないだろうと思っていたらすぐに見えなくなりました。(Red-flanked Bluetail)
▼今まで島で見かけるジョウビタキはほぼ雄だったのですが、雌が見られるようになってきました。(Daurian Redstart)
▼島のガイドさんがニシオジロビタキを見つけたということで見に行くと、見上げる高さにひらりひらりと飛び回る姿を見ることができました。(Red-breasted Flycatcher)
▼廃屋のある斜面を元気に動き回っており、時おり見せる尾を上げる仕草がチャーミングでした。
▼冬には関東でも入りますが、可愛らしいので何度見てもいいですね。
▼人家や畑で見られたジョウビタキの雄。
この日は自転車の故障トラブルが相次いだのですが、日没すぎにもかかわらず島の人がすぐに対応してくれてとてつもなく助かりました。
最近のコメント