2023年2月の大洗-苫小牧航路の復路(1)~ツグミ、ウミスズメたち

2023年2月の大洗-苫小牧航路の復路(1)~ツグミ、ウミスズメたち

2/26 大洗苫小牧航路の復路(苫小牧→大洗)です。

▼かなり海が荒れるとの予報だったのですが、北西の風だったため船が押される形になり船上はあまり揺れません。
北海道沖の鳥が少ないことから本州到達から本腰を入れて観察します。ウミスズメは片道最低でも50羽は見ることができました。

▼ウミスズメは、パッと飛び出してから着水するまでに撮影しないと、着水した瞬間に潜水してしまいます。(Ancient Murrelet)

▼最近は茨城県の沖合をスコープで眺めてもなかなか見つからないウミスズメですが、東北地方の沖合にはそれなりに居ることが確認できました。

▼突然、視界に小鳥が入ってきたのをどうにか撮影すると、ツグミでした。(Dusky Thrush)

▼海上の強風を船体を使って避けようと、風下側に入ってきます。その数9羽。

▼これは南下する船なので、このままだとツグミたちは南に向かっていくことになりますが、3月になろうというこの時期にまだツグミが南下しているのか、それとも、早めに北上しようとしてうっかり南下する船に付いてしまったのか、状況はわかりませんでした。

▼陸からかなり離れた沖合で、ふいに灰色の鳥が海上を低く飛んでいきました。
なんだかわからないまま見送りましたが、写真を見るとハヤブサでした。握っている獲物はツグミ。
ハヤブサは賢く、船体には海上で困った小鳥たちが並走していることを知っているのです。(Peregrine Falcon)

▼ツグミたちの旅に同伴できるのは、この時期に航路に乗った者の特権と言えるでしょう。
海上を必死で飛ぶ小鳥の姿を見ることができると、それだけでこの船に乗って良かったと思えます。