
那須塩原渓谷にて~カワガラス多し、キセキレイ
10/30 栃木県・那須塩原渓谷の散策路を歩きました。
▼箒川ダムからスタートしてアップダウンのある散策路を進みます。時おり、箒川を眺められるポイントがあり、そこではまずキセキレイが観察されました。(Grey Wagtail)
▼カワガラスは何度も激流に潜って餌を探します。その撥水力がすごかったという一枚。
▼茨城だとカワガラスは県北で見られますが、1羽じっくり見られればラッキーという存在なので、先程の個体と出会って大満足。
ところが、塩原渓谷では、歩けば歩くほど次々とカワガラスが出てくるので驚きました。
▼3羽が「ビィーッ!」と飛んできたり、別の場所では2羽が追いかけっこして空中戦を繰り広げていたり、まるでカワガラスの楽園です。
▼ちょっと川を覗くと、カワガラスがいるのでとても楽しいです。
▼温泉街の川べりにも。カワガラスは潜水して採餌する行動が面白いので何十分見ていても飽きません。
潜水して水生昆虫などを捕まえると、石の上に乗って食事します。
▼そこに別のカワガラスが飛んできました。
カワガラスがこれだけ沢山いる場所がこの世にあると知って、平和で幸せな気持ちになりました。
最近のコメント