
チョウゲンボウ、ノスリ、タカブシギ
9/22-23 涸沼を散策しました。
▼この夏から秋にシギチが色々と入った休耕田に今日はタカブシギが1羽いました。(Wood Sandpiper)
▼状況としてはヒタヒタしていて悪くないのですが、ピークは過ぎてしまったようです。
▼チョウゲンボウが棒に留まっており、徒歩で近づいてもなかなか飛びませんでした。(Common Kestrel)
▼ノスリが1羽、旋回して上昇気流をつかまえると、涸沼の方へと飛んでいきました。(Eastern Buzzard)
▼稲刈りあとに集まっていたサギ類のなかにアマサギが数羽見られました。冬羽になっても小柄なので見つけることができます。(Cattle Egret)
最近のコメント