コスタリカ・ツアー(2)~先生の庭で、ズグロミツドリ

コスタリカ・ツアー(2)~先生の庭で、ズグロミツドリ

2019年11月上旬、憧れの野鳥の楽園コスタリカを旅しましたので、レポートを徐々に掲載していきます。

▼11月8日、ブラウリオ・カリージョ国立公園近郊のハチドリガーデンを離れ、鳥の”先生”と呼ばれている若者のご自宅に向かいます。
ハチドリガーデンの裏を跳ねていたシマバラマユミソサザイ。(Bay Wren)

▼先生のご自宅の入り口にはたくさんの野鳥の写真が飾られており、テラスのあるお庭は次から次と鳥がやって来るポイントになっていて、一日中いても飽きません。
コシアカフウキンチョウ(Scarlet-rumped Tanager)

▼ようはバナナで餌付けしているのですが、とっても近くで鳥を見られます。
ちなみに本日紹介している鳥は餌付け台では何度も見かけたお馴染みの鳥たち。こんなにカラフルな鳥がかんたんに見られましたよ、という感じです。
(同上)

▼300mmやそれ以下でも十分大きく撮れます。しかも見る鳥見る鳥ライファーなのでみんな大興奮。
コシアカフウキンチョウのメス。

▼いままで東南アジアの鳥は見てきましたが、アメリカ大陸では初めての鳥見です。
ナツフウキンチョウ(Summer Tanager)

▼東南アジアの鳥もカラフルですが、アメリカ大陸まで離れてくると色調が根本的に違いました。使っている絵の具が違うとでもいったら良いか…。
ソライロフウキンチョウ(Blue-grey Tanager)

▼目の覚めるような色合いに驚きの連続です。
初めて見るターコイズブルーの羽色に感動のズグロミツドリのオス(Green Honeycreeper)

▼ズグロミツドリのメスは、別の鳥のようで、きれいな黄緑色。

▼インコも種類が豊富で毎日違う種類に出会いました。
ミドリインコ(Orange-chinned Parakeet)

▼先生の鳥見用テラスは、屋根つきでバーのカウンターのようなスツールに腰掛け肘をついて撮影できるのでとにかく楽。
赤いブーツが愛らしいルリミツドリのオス(Red-legged Honeycreeper)

▼遠方から短期間で多くの鳥を見ようと訪れるお客さんのために色々工夫されていてありがたい場所でした。
コムクドリのメスに似ていると噂のヤシフウキンチョウ(Palm Tanager)

▼こちらは注目のバフムジツグミ
コスタリカの国鳥です。(Clay-colored Thrush)
さえずりによって種まきの時期を教えてくれる春告げ鳥として、農耕民族であるコスタリカの民に愛される一見地味な鳥です。