
海辺のカモ~シノリガモ、アメリカヒドリ、スズガモ
12/15 海辺を散策しました。
▼8日には身内らがアメリカヒドリを観察。
去年も海辺のヒドリガモの中に若鳥が混ざってしばらく滞在していたので、それがきれいに成鳥になって帰ってきたのだろうかと思い、15日に探しに行くもその日は見つかりませんでした。(American Wigeon)
▼海辺ではシノリガモがしっかり見られ、岩場の小さな島にこんなに乗っている場面も。(Harlequin Duck)
▼ネットの上にとまるジョウビタキのオス。今年、関東ではジョウビタキのオスがあまり見られないような気がするとの噂も。(Daurian Redstart)
▼海辺の漂流物についた虫を狙っているタヒバリ。(Water Pipit)
▼夕方の浜辺を歩いていると、スズガモが波と戯れていました。(Greater Scaup)
▼普段は浜辺に上がったりしないので、調子が悪いのかなと心配になりましたが、しばらくすると2羽が3羽となり、何度も波と浜辺を行き来して餌をとっているようでした。
最近のコメント