
池を散歩~ホシハジロ、オオハクチョウ、オカヨシガモ
11/18 久しぶりに近場の池を散歩しました。
▼ホシハジロのオスが3羽いました。
ホシハジロは徐々に減少しており、メスが少ないのはよくない兆候だと読みました。(Common Pochard)
▼ヒドリガモは、人が近づけない浮島に10羽ほど休んでおり、コガモ、オオバンとならんで最も多かった鳥の一つでした。(Eurasian Wigeon)
▼今季初めて見たオオハクチョウは3羽。(Whooper Swan)
▼遠い対岸にオナガガモ4羽の群れを見つけ観察していると、草むらにはバンが1羽いました。
▼オカヨシガモ、前日に涸沼でも見かけましたが、こちらは距離が近いので良かったです。(Gadwall)
▼高いところに出てきてくれたホオジロ。(Meadow Bunting)
ツグミも3羽見え、アオジの声も聞こえましたが、表には出てきません。
久しぶりの散策で冬鳥がぐっと増えているかと思いましたが、生暖かい天気のためか微増という印象でした。
最近のコメント