ヘラサギを見に行く

ヘラサギを見に行く

1/4 ヘラサギの情報を頂き、さっそく県南へと向かいました。

▼到着すると、探していたヘラサギはすぐに見つかりました。(Eurasian Spoonbill)

▼名前はヘラサギですが、トキの仲間。足がやや太く、独特の前傾姿勢で歩きます。

▼ダイサギと並ぶとなんとなく体つきや色合いが異なるのですが、それとわかって探さない限り普通は見過ごすでしょう。発見してくださった方の慧眼に脱帽です。

▼餌場へ向かう際ヘラサギ。初列風切の先端が黒くておしゃれなので是非撮ろうと頑張りました。

▼くちばしは黒かと思っていましたが、地色は肉色・ピンク色で、それが黒みがかっているというのが実際の外見でした。

▼ハヤブサの若に一瞬狙われる(様子を見られる?)場面もあり、ハラハラしました。

▼とにかく面白かったのがヘラサギの採餌行動です。
最後に動画で紹介しますが、ヘラ状のくちばしを少し開いて水の中を左右にふり、魚が接触すると一瞬でバクっと挟んで、次々と魚を平らげていきました。

▼自分はライファーではないものの、県内でいつか見てみたい鳥でしたし、今まで見た中では一番近くで見ることができました。また、身内らにとってはライファーで、一堂お正月からかなり楽しい時を過ごすことができました。情報をくださった方に感謝申し上げます。

▼ヘラサギの採餌行動。スコープとスマホで強風の中撮影したため、見づらいですが1分程度ですのでよろしかったらご覧ください。