飛島探鳥(4)~キマユムシクイほか四谷ダムのムシクイ祭り編

飛島探鳥(4)~キマユムシクイほか四谷ダムのムシクイ祭り編

5/5 飛島滞在2日目の記録です。

▼四谷ダムに向かうべく林の中を歩いていると、メジロよりも高い周波数の「ツィーー」という聞きなれない声が聞こえてきました。
目を凝らしていると、ムシクイ類の姿が見え、写真と声による判定でキマユムシクイと教えて頂きました。(Yellow-browed Warbler)

▼翼帯は2本あり、一本は短めです。キマユムシクイはライファー。ムシクイなので撮影は厳しいかと思いましたが、どうにか撮れてました。

▼四谷ダムの手前の斜面にはたくさんのセンダイムシクイとエゾムシクイが見られました。こちらはセンダイムシクイ。

▼センダイムシクイは、キマユムシクイよりかなり体が長いですね。調べると、キマユムシクイは10cm、センダイムシクイは13cmと結構差がありました。

▼こちらは写真を見てびっくりしたのですが、極端に尾羽根が短いエゾムシクイです。(Sakhalin Leaf-Warbler)
一瞬、気づかずにヤブサメ撮ってたのかと思いました…。

▼シャク(杓)の花とキビタキ。
この日はキビタキが極端に少ない感じがしました。昨夜キビタキの集団が抜けてしまったのでしょう。(Narcissus Flycatcher)

▼逆にオオルリは次から次と現れましたが、どのオオルリもため息の出る美しさでした。(Blue-and-white Flycatcher)