2018年6月大洗-苫小牧航路の鳥見往路(2)トウゾクカモメ、アホウドリ

2018年6月大洗-苫小牧航路の鳥見往路(2)トウゾクカモメ、アホウドリ

6/29-30 大洗苫小牧航路の往路、苫小牧へ向かう途中でデッキから観察した鳥の記録です。

▼観察開始から5時間後、船と並走するオオミズナギドリのようなゆったりした羽ばたきの鳥が。撮影してみるとトウゾクカモメでした。(Pomarine Jaeger)

▼わかりやすいカンムリウミスズメ。海上では、ちょっとした隆起や潜った後の波模様などに注意を払っていないと小さな鳥を見逃してしまいますので、集中、集中です。(Japanese Murrelet)

▼フルマカモメの白とも黒ともつかぬ中間型。(Northern Fulmar)

▼クロアシアホウドリは10羽以上の群れで見られることもありました。(Black-footed Albatross)

▼漁船についたクロアシアホウドリの群れの中に、1羽だけ嘴がピンク色のアホウドリが!(Short-tailed Albatross)

▼11時、あたりが霧に包まれ観察が難しくなった頃、白いフルマカモメが船についてしばらく並走してくれました。(Northern Fulmar)

▼12時、霧が晴れて突然の日差し。またフルマカモメです。ベテランの方も驚くフルマカモメの多さ。

▼コアホウドリの翼下面の白い部分、骨っぽくて面白いデザインだなと思います。

▼またまたフルマカモメ。今年の春は漁港でもフルマカモメに会えましたが、全体的に数が多いのかも。

▼あと少しで苫小牧というところでユリカモメ(写真)、オオセグロカモメなど陸に近い所を好む鳥が増えてきました。