2/11 雪の日の海鳥はどうしているのか気になって見に行ってみました。
▼スズガモが港内の船着場付近に入っていました。(Greater Scaup)
![_DSC_9336](/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/DSC_9336.jpg)
▼ハジロカイツブリも船着場に。数十分おきに吹雪が吹き荒れるどうしようもない天気です。(Black-necked Grebe)
![IMG_0071](/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/IMG_0071.jpg)
▼クロガモも那珂川の河口まで上がってきていました。オス。(Black scoter)
![DSC_8330](/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/DSC_8330.jpg)
▼クロガモのメスかと思ったら、鼻に黄色いカバーがついてるのでオスの若鳥ですね。
![DSC_8305](/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/DSC_8305.jpg)
▼ウミウも風雪に耐えるのみ。(Japanese Cormorant)
![DSC01121](/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/DSC01121.jpg)
▼イソヒヨドリが下石崎付近に。厳冬になるとかなり内陸まで来るんですね。(Blue Rock Thrush)
![IMG_0253](/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/IMG_0253.jpg)
最近のコメント