![初認ラッシュの涸沼(1)~アトリ、タヒバリ、アオジ](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2017/10/1027_Y50_4063-470x260.jpg)
初認ラッシュの涸沼(1)~アトリ、タヒバリ、アオジ
10/27 久々の晴天の涸沼を探鳥しました。
▼駒場の農道の標識は猛禽類のチェックポイント。今日はきれいなオスのチョウゲンボウが留まっていました。
▼田起こし中の田んぼを観察させてもらうと、多くのハクセキレイ、セグロセキレイの中にタヒバリの姿が。今季初認ですが、あたりを見回すと6~7羽の群れがいくつか飛んでいました。(Water Pipit)
▼土手を歩いてみると、いつにもまして多くの小鳥の声が聞こえました。警戒心が解けないアオジをどうにか今季初撮影。
▼土手の木にポツッと留まった鳥影を見ると、なんとアトリ!こんなに早く見たのは初めてです。(Brambling)
▼宮ヶ崎にアオサギが集結。カモ類は少なめで、今日はあまり見ごたえがありませんでした。
最近のコメント