
冬の道東(4)~ハシブトウミガラス、ウミガラス(オロロン鳥)
2015/12/21 北海道の道東、羅臼や根室を探鳥した記録です。
▼知床ネイチャークルーズでは、初見のハシブトウミガラスに数多く遭遇しました。(Brünnich’s Guillemot)
▼図鑑によると、以前はまれな鳥だったのが、近年は日本でもよく見られるようになったのだそうです。
▼乗船するまでハシブトウミガラスという名前すら知らなかったので、夢中で撮影していましたが、次々と登場するので最後は双眼鏡でじっくり観察しました。
▼これまた初見の「ウミガラス」です。(Common Guillemot)
最近のコメント