オオジュリンがいつになく登場
3/25 涸沼の周辺を見て回りました。
▼今日は最高の好天気、そんななか昨年は珍しい鳥の出現に沸いた場所を歩いてみると、オオジュリンが3羽ほど姿を現しました。(Reed Bunting)
▼今年はオオジュリンが多いとは言えない…鳥見に行ったら確実に見られるかと言ったらそうでもない、という感じだったのですが、ここに来て一気によく見られるようになりました。けっこう羽根の摩耗が進んだ個体。
▼顔がまだらに夏羽に向かって摩耗している個体。砂並草原ではたまにコジュリンも出現しますが、比べてみるとオオジュリンは「大」というだけあってかなり全体的に体が長い印象。
最近のコメント