
4/2 公園を散策しました。 ▼端境期なのでどうかなと思いつつ公園を歩いていると、新芽の吹いた木々に留まるアトリたちの姿を発見。(Brambling) ▼ここではあまり見たことがなかったので驚くとともに、夏羽に近づきつつ…

4/1 春の北浦はどんな様子か見てきました。 ▼水辺はいつもより寂しく、オオジュリンも2羽~3羽見られるのみ。もう移動してしまったのかもしれません。(Reed Bunting) ▼カンムリカイツブリはしっかり夏羽になった…

3/31 久慈川から県央の海辺までの様子です。 ▼久慈川ではウミウが羽根を干していました。こうしてじっくり見るのは今季初かも…。(Japanese Cormorant) ▼その後県央の海辺でも、沖合をウミウの群れが北に向…

3/31 久慈川河口を散策しました。 ▼引き潮のタイミングで訪れると、干潟ができており、そこにダイゼンが1羽降りていました。 越冬か、渡りの個体かわかりませんが、嬉しいシギチとの出会いです。(Grey Plover) ▼…

3/26 教えて頂いたレンジャク類のポイントを訪れた日の記録です。 ▼こちらを警戒しなくなるまで動かずに耐えていると、次第に警戒対象から外されたようで、近づいても飛ばなくなりました。 ▼優しい雰囲気のキレンジャクと… ▼…
最近のコメント