
8/12 涸沼を散策しました。 ▼各地の田んぼの調整池の近くの電線はツバメの群れが見られるポイントです。コシアカツバメ22羽の群れを見つけました。 ▼コシアカツバメだけで形成された群れは、この近くの高台で1度見たことがあ…

8/10 海辺を散策しました。 ▼岩礁地帯にはメダイチドリ、キョウジョシギ、キアシシギなどの群れが前回同様くらいの数、遠くに見られましたが、逆光で厳しい状況。 ▼少し移動すると、先日とは別の船着き場にソリハシシギがいまし…

8/10 海辺を散策しました。 ▼コチドリの若鳥が近くまで飛んできました。(Little Ringed Plover) ▼南風が強いので浜辺の物陰に隠れて身を休めていました。 ▼なんと淡水を好むはずのタカブシギもいます。…

6/4-6/9 小笠原で海鳥を見るツアーに参加しました。 6/7 今日もチャーター船に乗る予定でしたが、低気圧の接近により航行は中止となり、急遽、母島へ行くことになりました。 しかし、そのははじま丸も甲板閉鎖で波しぶきが…

8/4~7 近所や近場の公園などの様子です。 ▼休憩所かねぐらか、いつもサギが集まっている木があります。(Intermediate Egret) ▼最近、近所ではもっばらホオアカが目につきます。ついに家から撮影できました…
最近のコメント